パパのポートフォリオ2016年6月末

こんいちは。いなぐらパパです。
パパの2016年6月30日現在のポートフォリオです。
- 6月9日以降、米国個別株のみに投資したため、投資信託(ETF含む)の比率が小さくなりました。米国個別株:投資信託 = 60:40のバランスです。
- 債券クラスは日本債のみでの運用です。
- 世界分散株式は、SPY+EFAでスタートしたのですが、その後の検討でVTI+VEA+VWOに方針変更しました。その際、SPYとEFAは処分せず保有しつづけているので、SPYとVTI,EFAとVEAが混ざってしまっています。
- 世界分散だと日本の割合が少ないです。ちょっとだけホームカントリー・バイアスをかけるため、日本株のアクティブファンドを入れています。
- 6月9日以降にゼネラル・ミルズ (GIS)、アイビーエム (IBM)、マクドナルド (MCD)、アルトリア・グループ (MO) に新規投資し、米国個別株の目標ポートフォリオに必要な銘柄がおおむね揃いました。
- バークシャー・ハサウェイ (BRK-B) のほか、生活必需品4銘柄 (CHD, GIS, KO, MO)、ヘルスケア2銘柄 (JNJ, GILD)、情報技術2銘柄 (IBM, V)、消費者サービス1銘柄 (MCD)、エネルギー2銘柄 (CVX, PSX) というバランスです。