バーチャルオフィスJPは運営を放棄したようです
こんにちは。いなぐらパパです。
私の2棟目のアパートは、1棟1法人で法人化してますが、その登記住所は、自宅とはほど遠い、品川区のバーチャルオフィスを利用しています。バーチャルオフィスJPというサービスです。
2棟目といえば、TATERU物件の2棟目、買わなきゃ良かった失敗物件です。
当然、利益なんか出ませんから、少しでも安いバーチャルオフィスをと見つけたのが、バーチャルオフィスJPでした。
最初の異変
昨年(2019年)1月頃、書類を整理していると、年払いのはずのバーチャルオフィス利用料を、2年近く支払ってない事に気づきました。
本来なら、年間利用料に郵便転送実費を加えた請求書が届き、それに従って支払いをするはずです。
ですが、そもそも請求書が来てなかったんです。
こちらからメールで連絡し、請求書を発行してもらい、2年分の支払いを済ませました。
今回の異変
今年(2020年)4月1日にバーチャルオフィスJPから一斉メールが来ました。
既に新規募集は2019年にて終了しておりますが、
2020年4月30日にて「03電話転送サービス」および「03インターネットFAX」の
ご提供を終了いたしますので、当該サービスが含まれる以下のプランおよび
月額払いのプランは廃止となります。
私はこれらのサービスは利用してませんでしたが、これまで利用してた方は大困惑なのではないでしょうか。
ところで、今年も請求書が来てない事を思い出しました。
ところがなんとメールには、こんな事も書かれています。
弊社からご請求メールをお送りしている一部会員様におかれましては、
未払いが発生した時点から数か月単位でお支払いをお待ちしている場合が
ございましたが、2020年5月1日以降の未払発生は即時停止の対象となります。
私にとってみれば、請求メールも送ってくれないのに、「お前料金払ってないだろ?サービス停止するね」って事ですよ。
ちなみに、郵便転送業務も事実上、完全停止しています。
毎年4月には固定資産税の納付書が届くはずですが、5月11日となった本日、まだ届いてません。
役所に確認すると、役所からの発送はされています。
仮に5月1日でサービス停止させられてたにしても、4月の郵便が届かないのはおかしいでしょう。
納付書については、送付先変更の手続きをした上で、役所に再発行してもらう事にしました。
また、音声サービスも終了です。
2020年2月よりリニューアルに向けて休止しておりました
音声によるサポート(コールセンター)は正式に廃止となります。
3月中を予定しておりましたサイトリニューアルが当該環境の影響で
遅延しておりますが、準備が完了次第、
AIチャットボットによる対応を開始いたしますので、
現行のお問い合わせフォームをご利用いただき、開始までの間、
今しばらくお待ちください。
ダメ元で電話してみましたが、当然繋がりません。
音声サポートを終了した旨の録音が流れるだけです。
ManiManiさんによると、お問い合わせフォームは死んでるようです。
もはや連絡を取りうるのはメールしか無いのですが、期待薄ですね。
一応メールしてみました。
バーチャルオフィスJP御中
4月3日にお問い合わせしました下記の件、
いかがでしょうか。
電話連絡もできず、請求書もいただけないまま、
5月1日から転送停止されるのは困ります。
また、固都税など今月の重要な書類も転送されておりません。
大至急の回答をお願いいたします。バーチャルオフィスJP御中
お世話になっております。
会費のお支払いをしたいのですが、
請求書をお送りいただけますでしょうか。
2〜3月頃に1年分の請求があるはずかと思いますが、
届いておりませんので、よろしくお願いいたします。
最初に問い合わせたのが4月3日ですから、もう1ヶ月以上返答が無いです。
これはもう、逃げたと思って間違い無いでしょうね。
幸い、私のこの法人は、数カ月後に別の法人に合併する計画でした。
それまでの郵送物は行方不明になりますが、広告ぐらいしか来ないので、ちょうど良かった笑。
他にバーチャルオフィスJPを借りてらっしゃる方は、法人移転(最低でも3万円かかる)するなど、対応せざるを得ないのでしょう。
2020/05/13